2014年07月11日
守霊蓋霊
私が 知人であり 師匠でもあった Hさんの元を離れ
最初に 訪ねた 神人さんは うるま市のNさんです。
地元では 有名な 神人さんです。
5月の中頃だったと思います。
Nさん宅を 訪ね 部屋に通され
私は Nさんの正面に座りました。
最初に 住所、名前、干支を聞かれました。
私
「何か 見えますか?」
Nさん
「何か 宗教 していますか」
私
「いいえ…」
私
「神人の道、歩まなければ いけないですか?」
Nさん
「………」
最初は 判断し辛かった様子でした。
でも、今 私に起きている現象を話すと
Nさんは
「あなたは 国判帳簿を持っているね」
と言いました。
Nさん
「あなたのは、ファイルがきちんと整理整頓されてないから
答え出すのに 苦労するよー
チジメーが とぅるーまーるーしているさ」
ファイルの件は 自分でも 解っていた事です。
「取りなさい」の声に 「結構です」と受け取らなかった事もありますし…
神人が10人いれば 10人 チジメーが違うと言われますが
正に その通りだと思います。
Nさんは、私の住んでる場所、土地、風景を的確に当てていました。
Nさんのチジメーは 地の神様なのか?
さすが 名の知れた 神人さんだ!
家、屋敷、土地の事は
今後の生活を見越したアドバイスをいただき、
又、当時抱えていた問題の解決の糸口も アドバイス 頂きました。
そして、こうも言われました。
Nさん
「あんたは、守霊蓋霊 してないね〜」
やっぱり
だあるかも…
守霊蓋霊 してるかも〜

最初に 訪ねた 神人さんは うるま市のNさんです。
地元では 有名な 神人さんです。
5月の中頃だったと思います。
Nさん宅を 訪ね 部屋に通され
私は Nさんの正面に座りました。
最初に 住所、名前、干支を聞かれました。
私
「何か 見えますか?」
Nさん
「何か 宗教 していますか」
私
「いいえ…」
私
「神人の道、歩まなければ いけないですか?」
Nさん
「………」
最初は 判断し辛かった様子でした。
でも、今 私に起きている現象を話すと
Nさんは
「あなたは 国判帳簿を持っているね」
と言いました。
Nさん
「あなたのは、ファイルがきちんと整理整頓されてないから
答え出すのに 苦労するよー
チジメーが とぅるーまーるーしているさ」
ファイルの件は 自分でも 解っていた事です。
「取りなさい」の声に 「結構です」と受け取らなかった事もありますし…

神人が10人いれば 10人 チジメーが違うと言われますが
正に その通りだと思います。
Nさんは、私の住んでる場所、土地、風景を的確に当てていました。
Nさんのチジメーは 地の神様なのか?
さすが 名の知れた 神人さんだ!
家、屋敷、土地の事は
今後の生活を見越したアドバイスをいただき、
又、当時抱えていた問題の解決の糸口も アドバイス 頂きました。
そして、こうも言われました。
Nさん
「あんたは、守霊蓋霊 してないね〜」
やっぱり

だあるかも…
守霊蓋霊 してるかも〜


Posted by kenryu at 22:48│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!
Kenryuさんのブログ、とても勉強になっています。
今日のブログの題名にもなっている守霊?霊(ごめんなさい、漢字がわからないです)の意味ってどういう意味ですか?
教えていただけるとありがたいです。
いつも参考にさせていただいてます(●^o^●)
Kenryuさんのブログ、とても勉強になっています。
今日のブログの題名にもなっている守霊?霊(ごめんなさい、漢字がわからないです)の意味ってどういう意味ですか?
教えていただけるとありがたいです。
いつも参考にさせていただいてます(●^o^●)
Posted by ハッチ at 2014年07月11日 23:54
ハッチさん
はじめまして。
守霊蓋霊(チジフタバ)と言います。
自分の守霊(チジ)を押し込んでる。
仕える神を悟ることができない状態のことです。
「勉強になっている」のお言葉、
とても嬉しい気持ちになりました。
メッセージ ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。
守霊蓋霊(チジフタバ)と言います。
自分の守霊(チジ)を押し込んでる。
仕える神を悟ることができない状態のことです。
「勉強になっている」のお言葉、
とても嬉しい気持ちになりました。
メッセージ ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by kenryu
at 2014年07月13日 19:44
